アニメ

忍野メメの名セリフ「何かいいことでもあったのかい?」〈物語〉シリーズキャラ別アレンジ集!

どうもウハルです!

今回は忍野メメの名言「何かいいことでもあったのかい?」の〈物語〉シリーズキャラ別のアレンジ集をご紹介いたします!

〈物語〉シリーズに登場するキャラクターの中にはそれぞれのキャラクターを印象付けるような名セリフがあります

羽川翼の「何でもは知らないわよ」だったり、忍野忍の「ぱないの!」だったり、斧乃木余接の「僕はキメ顔でそう言った」だったり…(斧乃木ちゃんのは途中で本人が黒歴史扱いしましたがw)

そんな中で、忍野メメの「何かいいことでもあったのかい?」もそのキャラクター性を印象付ける名セリフの一つです

そして、実はこのセリフはキャラクター別にアレンジしたものも存在し、それがまた各キャラクターの性格や特徴をよく表していて面白いんですよね!

そこで今回は、忍野メメの名セリフ「何かいいことでもあったのかい?」の各キャラ別アレンジバージョンをまとめてみました!

この一言で個性が良く出ているセリフの数々が多いので、是非楽しんでくださいね

「何かいいことでもあったのかい?」のアレンジとは?

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

忍野メメの名セリフ「何かいいことでもあったのかい?」のアレンジバージョンは、本編ではなくBlu-ray&DVDの特典として収録されている副音声(キャラクターコメンタリー)にて登場します(化物語&偽物語&猫物語(黒)に関しては、編集前の副音声副読本があります)

”副音声のメインヒロイン”こと羽川翼が、副音声の締めとして始めたこのアレンジが恒例となって、各キャラごとにアレンジバージョンが出来たというのが経緯ですね

基本的には各キャラの性格を表した内容になっているんですが、中には副音声中の会話の流れから言ったアレンジバージョンもあります

その辺りは少し解説も交えて紹介していきますが、副音声を触れたことがない方には若干分かりにくい部分もあるかもしれませんのでご了承ください

また、基本的には副音声のセリフそのままにしているので、アレンジバージョンの後に「お相手は○○と」とか「○○でした」みたいな感じになってますので、そこもご了承を

ちなみに、誰と誰がどの物語で副音声を担当したかに関しては、《物語シリーズ》総まとめの記事の中で一覧にしています

気になった方はそちらを参考にしてみて下さいね

シリーズキャラ別「何かいいことでもあったのかい?」アレンジ集

阿良々木暦

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

何かいいことありました!お相手は、阿良々木暦と

ポジティブな阿良々木くんっぽいですね(笑)

ただ、この時の副音声の相手が羽川翼だったので、二人っきりで話が出来たからこそというのもあるかもしれません

まあ、この時の羽川さんは「つばさキャット 其ノ伍」の後の羽川さんなので阿良々木くんをイジメまくったんですけどねw

ちなみに、阿良々木くんが副音声に登場したのはこの1回だけなので貴重なアレンジバージョンでもあります

戦場ヶ原ひたぎ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

何かいいことあったら何なの、戦場ヶ原ひたぎでした

善行が嫌いな戦場ヶ原だからこその「だから何?」感がもの凄いw

この台詞は、性格が変わる前も変わった後も変化しない辺り、一貫してるなと思いましたね

羽川翼

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何かいいことあったらいいね。お相手は羽川翼と
  • 何かいいことあったらいいです、羽川翼(6歳)でした
  • おっぱいいことあったらいいね
  • あなたのハートをおっぱいみたいに鷲掴み!汚れた翼、羽川翼と

基本ベースは「何かいいことあったらいいね」なので羽川らしさが出ているんですが、副音声は過酷な仕事なんです(笑)

というか、「おっぱい」のくだりに関しては、『傷物語』の体育倉庫の一件が尾を引いています

この時の副音声は尾を引き過ぎて、何かにつけて「おっぱい」に関連付けてしゃべっていたので、相方の忍野メメにも心配されていましたw

八九寺真宵

出演:神谷浩史, 出演:斎藤千和, 監督:新房昭之(総監督), 監督:板村智幸(監督)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何かいいことあったらいいです!お相手は八九寺真宵と
  • いぇーいピースピース!神様の八九寺真宵お姉さんでした
  • 何かいい石あったらいいです!永遠の小学五年生、八九寺真宵と
  • 何かいいことあったら神です!八九寺真宵と

八九寺の口調は基本的に「ですます調」なので、それがこのアレンジに出てますね

言葉遊びの部分としては「何かいい石あったらいいです!」になるのかな?(笑)

三途の川に行った八九寺ですが、引きずってますねw

神原駿河

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何かエロいことあったらいいな!
  • 何かいいことあったらエロいな!
  • 何かいいことあったらいいな!お相手はヴァルハラコンビ!構成員の神原駿河と!
  • 何かいいことあったらおっぱい!お相手は神原駿河と
  • エロかエロいエロエロったらエロいエロ!神原駿河でした
  • 何かいいこと…言えるわけないんだよ!神原駿河だった
  • 何かあったら私のほうがエロイな!神原駿河だった

アレンジバージョンの中で一番バリエーションが多いのが神原です

ただ、アレンジがほぼエロ方面って言うのがね(笑)

副音声でも戦場ヶ原に言われてますが「エロかエロい…」に関しては、原型が分からないw

「何かいいこと」の後が言えなかったのは相手が扇ちゃんの時で、あまりに尊敬しない後輩っぷりだったり、変態性について色々言われたりしてしまった後だったので、言えるような空気感では無かったからというのがあります

千石撫子

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何かいいことあったらごめんね。お相手は千石撫子と
  • 何かいいことあったらブルマ!DJ撫子だったYO
  • 言いたいことがあるのがわたし。大親友の千石撫子でした
  • 何かいいことあったらごめんね。千石おと撫子でした
  • 何かいいことあるって約束!千石媚び撫子でした
  • 何かいいことああん!?たらいいぜ。千石逆撫子だったぜ
  • 何神いいことあったらいいね!千石神撫子でした~
  • 何かいいことあるよう努力!一万石撫子と

〈物語〉シリーズの初期のころは「ごめんなさい」が口癖みたいになっていた千石

そこからの「ブルマ」とか「DJ撫子」とか、ある意味このアレンジで千石撫子の歴史を感じますね(笑)

そして、『オフ&モンスターシーズン』で登場した4人の撫子のそれぞれのバージョンがあるのも面白いです

しかもそれぞれしっかりと個性が出ていますし、今撫子の「一万石撫子」も本編で登場した”一万時間の法則”に被らせてきているので、これも分かりやすいですね

忍野メメ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • なーにかいいことあったらいいね。お相手は、忍野メメと
  • あなたのハートを心臓みたいに鷲掴み、汚れたおメメ、忍野メメだったよ

本人が本人のセリフのアレンジに参加するという面白いパターンです

と言っても大きな変化は無いんですけどね(笑)

ただ、「あなたのハートを心臓みたいに鷲掴み」に関しては、『傷物語』の内容に関係しているし、「汚れたおメメ」に関しては「おっぱい」を連呼する羽川が相手だったので、その羽川の汚れっぷりに引っ張られて言っているので、ノリが良いとも言えますねw

阿良々木火憐

出演:神谷浩史, 出演:喜多村英梨, 監督:新房昭之
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何もいいことなくても最高!阿良々木火憐だったぜ!
  • 何かいいことなければ作れ!
  • 何かいいことあったら鉄拳!元ファイヤーシスターズの元実践担当、阿良々木火憐と

アレンジバージョンですら熱い!

何もなくても「最高!」とか「なければ作れ」とか、マジで熱血なんだよな(笑)

だからこそ火憐らしいとも言えますけどねw

阿良々木月火

出演:神谷浩史, 出演:喜多村英梨, 監督:新房昭之
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何かいいことあるのが私!阿良々木月火でした
  • 良いも悪いも含めて私!阿良々木月火でした
  • 何かいいことあったら呼んでね、阿良々木月火でした
  • 何かいいことあるのが私!ファイヤーシスターズの参謀担当、裏表のない阿良々木月火ちゃんと
  • 何かいいことあるのが私!元ファイヤーシスターズの元参謀担当、阿良々木月火だったよ

基本的に自分のことしか言わない月火ちゃん

本編以上に副音声では自己中心的に話しまくり、大体の相方に嫌がられながらも気にしないというメンタルの強さも持ち合わせていますが、このセリフにもそういった自己中心っぷりが垣間見えていますね(笑)

「何かいいことあったら呼んでね」とか、月火ちゃんが言うと「むしろ呼ばない意味が分からない」感があって好きですw

きっと呼ばなかったら「何で呼ばないのよ!プラチナムカつく!」って言われそうですね

忍野忍

  • 何かいいことあったらぱないの!忍野忍じゃった
  • 何かかっ!いいことあったらいいの、忍野忍じゃった
  • 何かかっ!いいことあったらよいの、完全体の忍野忍じゃったわい

忍の場合、セリフが進化と言うか成長している感じですね

最初は「ぱないの!」から始まり、それが無くなって「かかっ!」になり、完全体になったら「いいの」が「よいの」へと変化していく

アレンジバージョンとしたは3パターンしかありませんが、自身のキャラクター性と共にセリフも成長したキャラクターは忍だけですね

斧乃木余接

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何かいいことあったらピース、斧乃木余接だったよ
  • 何かいいことあったらお澄まし、お相手は式神童女・斧乃木余接と
  • 何かいいことあったら死体。斧乃木余接と
  • 何かいいことあったらピース、第1話の副音声のお相手はキメ顔童女の斧乃木余接と

これ全部抑揚のないあのしゃべり方で言っているのが面白いんですよねw

さらに言えば、斧乃木ちゃんの場合はある意味、自己紹介に近い

口癖や決めポーズ、死体人形であることや基本的に無表情な澄まし顔などがセリフに散りばめられていて面白いですね

忍野扇

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何かいいことあったらダーク、お相手は忍野扇と
  • 何かいいこと語ればいいね、神原駿河のエロ奴隷、忍野扇と
  • 何かいいことあったらいいね、忍野扇でした

「ダーク」に関してはまさに「闇」っぽい扇ちゃんらしいですが、実は残りの二つも扇ちゃんらしいセリフになります

「神原駿河のエロ奴隷」に関しては、先輩ながらもどこか馬鹿にしている皮肉を込めていっているような部分もありますし、「何かいいことあったらいいね」は羽川翼のセリフを本人が言う前に言ってやろうという対抗意識から言ったセリフです

ちょっと副音声の流れを知らないと分からない部分ではありますが、こういう意地の悪さが滲み出ているのは扇ちゃんらしいです

老倉育

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何かいいことあっても嫌い、老倉育でした
  • 何かいいことあったらいいな、ファイヤーシスターズの癒し担当、小学生のころからずっと一緒の老倉育と(鏡面世界バージョン)
  • いいことあっても終わらないの。老倉育でした

「老倉育=嫌い」は切っても切り離せない言葉ですよね

そして、その裏面である鏡面世界バージョンの老倉ですが、その裏面を表した「いいな」ではありますが、その後の言葉は『続・終物語』の内容を表していますよね

言い方自体は明るいんですが、記憶が曖昧で現在の自分に違和感を覚えている中、その違和感を消す為に強調するこの説明のようなセリフは印象的です

キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
  • 何かかっ!いいことあったらいいの、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードじゃった~
  • 何かいいことあったらアロハキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと (うつくし姫バージョン)

『傷物語』のキスショットと『続・終物語』のキスショットという始まりの物語と終わりの物語で登場した二人のアレンジバージョン

「何かかっ!」に関してはフルパワーの状態のキスショットなので分かると思いますが、うつくし姫バージョンの「アロハ」に関しては副音声中の会話が影響しています

忍野メメのアロハ服の話が出たというのもありますが、うつくし姫は長いセリフというのが嫌いみたいで、「言葉は大体三文字でいい」みたいな話を繰り広げます

その流れの中で、良い言葉だと言ったのが「アロハ」「マハロ」

たった三文字で挨拶や感謝の気持ちを伝えられるこの言葉に感銘を受けたんですよね

アニメでうつくし姫は高貴な感じが滲み出過ぎていましたが、副音声だと残念感が滲み出ています(笑)

臥煙伊豆湖

  • なにか良いこと知っている。臥煙伊豆湖おねーさんだったよ

満を持してとも言うべきキャラクターの一人である「なんでも知ってるおねーさん」こと、臥煙伊豆湖の登場!

彼女と一緒にコメンタリーをするのは中々に大変な気もしますが、そのお相手は斧乃木余接だったので、副音声という場も含めてある意味、非常に安心感と安定感のあるコンビとも言えます

実際、コメンタリーの内容自体も他のキャラのようなカオスっぷりは見せませんでしたしね(笑)

そして、臥煙伊豆湖のこのアレンジは彼女らしいと言うか、むしろこれしかないとも思えるアレンジ

「なんでも知っている」ので「なにか良いことを知っている」のも全く不思議ではないですね

デストピア・ヴィルトゥオーゾ・スーサイドマスター

  • いいことあっても腹は減る。デストピア・ヴィルトゥオーゾ・スーサイドマスターだったぜ!あばよ!

アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の最終話である「しのぶマスタード 其ノ陸」を忍&スーサイドマスターの二人が担当したんですが、まさにこのシリーズの最後を彩るのにふさわしい豪華な吸血鬼コンビでした

二人が会話しているシーンというのは本編でも描かれてはいますが、実際にその会話自体を聞くことは出来なかったので、こういったやり取りが見れるのも副音声ならではだと感じさせてくれました

そんなスーサイドマスターのアレンジも彼女らしく、美食家らしい”食”に関するアレンジなのがキャラクター性を上手く表現していますし、ラストを「またな!」とかではなく「あばよ!」で〆る辺りもクールさを感じさせて好きなところ

1回限りの出演ではありますが、記憶に残る出演となった副音声でした

日傘星雨

  • お相手は、なにかあったらエロ~いな!日傘星雨と

神原駿河の相手を務めた日傘ですが、女子バスケットボール部コンビというのもあり、もはや普通の友達同士の会話と言った感じの副音声(笑)

神原自身はそれに対して不本意だと漏らしてましたw

基本的に神原は副音声だと阿良々木くんや戦場ヶ原などといった先輩以外の副音声だとツッコミ側に回ることが多いので、そのやりづらさや自身のキャラを活かせない辺りも含めて不本意だったんだと思いますね

また、日傘は神原の〈物語〉シリーズとしてのポジションを奪いにも来てたというのもある(笑)

そういう流れもあってのこのアレンジになるので、二人の仲の良さも垣間見えるアレンジになります

食飼命日子

  • なにかいいことあったら命日。食飼命日子でした

副音声において、一番意外なキャラクター(笑)

たしかに、阿良々木くんが大学で出来た唯一の友人だったり、個性強めのキャラクター性だったりと、副音声に登場してもおかしくはないキャラではありますが、それでもまさか彼女が副音声を担当するとは想像もしてませんでしたね

というか、彼女がどんな話を繰り広げるのか想像できなかったというのが本音w

そんな命日子の相手は老倉育であり、女子大生コンビがお届けする副音声だったんですが、老倉も副音声自体はそこそこ登場しているのもあり、しっかりと舵取りをしていた印象があります

そして、命日子自身はマイペースと言うか、本編同様のゆったりした感じながらも、ズバッとモノを言うので、意外と老倉との相性は良かったように思います

そんな彼女のアレンジは自身の名前を交えたもの

命日子は口癖らしい口癖がないからなのか名前関連のアレンジになっていますが、意外とこの名前パターンのアレンジは彼女だけなんですよね

そういった意味では、登場も含め、かなりレアではあります

地濃鑿

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

何かいいことあったら私のおかげに決まってるじゃないですか。感謝の気持ちを忘れないのであれば、お礼は結構ですよ。地濃鑿でした

この地濃鑿バージョンは世に出なかったもので、『傷物語 Ⅲ冷血篇』にて羽川が紹介したものになります(地濃鑿とは西尾維新原作の『伝説シリーズ』に登場する魔法少女の一人)

これが世に出なかった理由は喋り手がクズ過ぎて

読んだゲストに客観的な視点から傷物語を論評してもらおうという企画でしたが、地濃鑿は収録中、ずっと画面を見ながら「阿良々木という男は救いようのない馬鹿ですね。でもまあ私が救ってあげますよ」と繰り返し言っていたため、ボツになりました

羽川曰く、この地濃鑿の副音声は「副音声の空白と闇」らしいです(笑)

まとめ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

忍野メメの名セリフ「何かいいことでもあったのかい?」のアレンジ集でしたが、楽しんで頂けましたか?

〈物語〉シリーズ自体、言葉遊びがふんだんに盛り込まれた作品ではありますが、ある特定のキャラの名セリフですら遊んでしまう辺り、この作品らしいと言えますし、西尾維新先生らしいとも言えますね

このアレンジバージョンも面白いので、本編でももうちょっと登場させればいいのにと思ったりもしますが、副音声には副音声の物語が出来ているので、その世界観だからこそのセリフになっているのかもしれませんね

そんな〈物語〉シリーズの裏側ともいえる世界観を少しでも堪能してもらえたのなら幸いです

それでは今回はこの辺で!

何かいいことあったらいいですね!お相手は《物語》シリーズ大好きなブログ書き、ウハルでした!

こちらの記事もおすすめ!