どうもウハルです!
今回は、短いながらも面白いオススメのショートアニメ37作品をご紹介いたします!
まず初めに、”ショートアニメ”と聞いた時に皆さんはどんなイメージを連想しますか?
多分、「放送時間が短くて見易い」というのが多くの人がパッと思いつくイメージの一つだと思います
それは間違っていないと思いますし、何なら私自身もそう言ったイメージが先に浮かぶタイプの人間ですが、じゃあいざ”ショートアニメ”を見ようと思うとこれがまた数が多いのも事実で、さらに言えば、30分尺のアニメ作品よりも話題になる率も低いからどれが人気作品で面白い作品なのかパッと見だと分かりにくかったりするんですよね
そしてそうなると、探すのがめんどくさくなって”ショートアニメ”を見るのをやめてしまう人もいるかもしれません
また、「ショートアニメ=低コスト=作画クオリティが低い」という印象で視聴優先度を低くしてしまい、気付いたら見るのをやめてしまう場合も…
ただ、そういった理由で見ないのはもったいない作品というのが”ショートアニメ”にもたくさんある!
”ショートアニメ”はその見易さから忙しくても隙間時間に見れると言うメリットもありますが、短いからこそ要所をしっかりと捉えているテンポ感の良い作品、作画が悪かったとしても逆にそれが良い味を出している作品、”ショートアニメ”だからこそ見れる変わったネタの作品などなど…
短いながらも十分な満足度を得られる作品がたくさんあります
そこで今回は、そんな面白さ溢れる”ショートアニメ”の数々の中からおすすめの37作品を厳選してご紹介していきたいと思います!
- 忙しい中でも新しいアニメ作品に触れたい方
- 5分~30分の隙間時間を楽しめるアニメ作品を知りたい方
- ショートアニメに興味がある方
また、メインの紹介ではあいうえお順で作品を紹介していますが、まとめの方では各作品の放送分数毎に分けたものも載せていますので、是非最後まで見ていって下さいね
- おすすめのショートアニメ37選
- アニメで分かる心療内科
- アホガール
- 異世界かるてっと
- 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
- 宇宙戦艦ティラミス
- 衛宮さんちの今日のごはん
- 大家さんは思春期!
- お酒は夫婦になってから
- おしえて!ギャル子ちゃん
- おじさんとマシュマロ
- お前はまだグンマを知らない
- ガイコツ書店員 本田さん
- がんばれ同期ちゃん
- 銀河特急 ミルキー☆サブウェイ
- 小森さんは断れない!
- 女子かう生
- ソウナンですか?
- 川柳少女
- たくのみ。
- 旦那が何を言っているかわからない件
- てーきゅう
- 手品先輩
- 天体戦士サンレッド
- 土下座で頼んでみた
- となりの関くん
- バーナード嬢曰く。
- 百姓貴族
- 踏切時間
- へやキャン△
- ポンコツクエスト〜魔王と派遣の魔物たち〜
- 舞妓さんちのまかないさん
- ヤマノススメ
- 八十亀ちゃんかんさつにっき
- よんでますよ、アザゼルさん。
- リコリス・リコイル ショートムービー
- ワカコ酒
- わかば*ガール
- まとめ
おすすめのショートアニメ37選
アニメで分かる心療内科
シリーズ累計300万部突破!!
うつ・ED・認知症…など、メンタルクリニック院長がお届けする心療内科の病気の全てを笑って学べる異色の心療内科×ギャグマンガをアニメ化!!
話数(放送時間) | 全20話(1話 5分) |
キャスト | 心内療:三木眞一郎 官越あすな:遠藤ゆりか 官越いやし:日笠陽子 官越ひめる:内田真礼 官越好蔵:緒方賢一 |
アニメーション制作 | For All |
原作者・ゆうきゆう先生、作画・ソウ先生による医療系ギャグ作品
元々この作品はゆうきゆう先生自身が代表を務めているゆうメンタルクリニックのサイトにて不定期連載されていた作品というのもあり、内容に関してはタメになること盛り沢山!
うつ、認知症、勃起障害、睡眠障害などといった身体的&精神的なものを短く分かりやすく教えてくれます
また、そういった専門的な分野を取り扱っている作品の場合、堅苦しい内容をイメージするかもしれませんが、全くそんなことはないのがこの作品の良い所
ちょっと下ネタ多めではありますが、基本的には面白おかしく解説してくれるので楽しく見れます
さらに言えば、1話につき1つの症状の解説になるので、サブタイトルで自身が気になる症状の解説があればそこだけ見てみても特に問題ないので、短い時間でタメになる作品が見たい人にはうってつけの作品です
アホガール
バナナ大好き!勉強が出来なくても気にしないアホガール・花畑よしこのスクールライフが今日も始まった!衝動の赴くまま行動するよしこのアホっぷりに、幼馴染の阿久津 明(=あっくん)だけでなく、クラスメイトの隅野さやかも巻きこまれて大騒ぎに。
話数(放送時間) | 全12話(1話 12分) |
キャスト | 花畑よしこ:悠木碧 阿久津明:杉田智和 隅野さやか:原田彩楓 風紀委員長:上坂すみれ 花畑よしえ:日笠陽子 ほか |
アニメーション制作 | ディオメディア |
『マンガ家さんとアシスタントさんと』や『カノジョも彼女』の原作者・ヒロユキ先生によるコメディ作品
アホの子である花畑よしこのポジティブさ全開のアホっぷりは、そのハイテンションさも相まって、言動も行動もとにかく予想の斜め上を行くから見ていて本当に面白いw
また、そんな強烈なキャラクターを悠木碧さんが担当されているから、なおのこと面白さが倍増されているんですよね(笑)
そして、この作品に関しては悠木碧さんだけでなく、杉田智和さんや日笠陽子さんなど、ボケとツッコミ役やらせたら絶対に面白くしてくれるキャストさんも勢揃いとなっているので、内容でも演技でも大いに笑わせてくれて、短い内容ながら常に笑い所がある作品でもありますね
そういった点もあり、けっこう不意打ちに笑わせられることも多いので、口に何かを入れた状態で視聴したりすると吹き出してしまうかもしれませんのでご注意を(笑)
異世界かるてっと
「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」。
総シリーズ累計1600万部超え、BD&DVDシリーズ総売上枚数50万枚超えを誇る4作品が、ぷちキャラアニメになって大暴れ!
ある日突如として現れた謎のボタン。ポチっと押すと、なんとさらなる異世界へ転移してしまう!!
そこには他世界から転移したキャラクターたちも大集合していて…!?
監督・脚本≪芦名みのる≫、キャラクターデザイン・総作画監督≪たけはらみのる≫、アニメーション制作は≪スタジオぷYUKAI≫が担当。
「ぷれぷれぷれあです」「Re:プチから始める異世界生活」「ようじょしぇんき」と、ぷちキャラアニメ界を牽引してきたスタッフ陣が、異世界系ライトノベル4作品のクロスオーバーアニメーションに挑む!
話数(放送時間) | 第1期 全12話(1話 11分) 第2期 全12話(1話 11分) 劇場版『異世界かるてっと~あなざーわーるど~』 第3期 2025年10月放送 |
キャスト | アインズ:日野聡 カズマ:福島潤 スバル:小林裕介 ターニャ:悠木碧 岩谷尚文:石川界人 ほか |
アニメーション制作 | スタジオぷYUKAI |
大人気異世界作品である4作品のキャラたちが、ミニキャラとなって同じ異世界で学校生活を送るクロスオーバー作品
この作品に関しては関連作品の知識がないと楽しめない部分はありますが、逆に言うと、関連作品を一つでも知っていると彼ら彼女らの日常感たっぷりなストーリーを思う存分に楽しめる作品ともなっています
また、基本的にコメディ感溢れる内容ともなっているので各作品で醸し出されるようなシリアス感というのはほとんどなく、それでいてキャラクター性は全く崩壊していないので、違和感なくコメディ部分を楽しめるのはこの作品の良い所です
そして、こういった作品だからこそというのもありますが、各作品の主人公たちの共通点でもある”異世界人”という部分で、それぞれが共感し、仲良くなっていく姿というのは見ていて新鮮でしたね
そんな『異世界かるてっと』ですが、2期では「盾の勇者の成り上がり」も加わり、面白さもさらにパワーアップ!
1期では各主人公たちによる共闘が見れましたが、2期では各ヒロインたちによる共闘を見せてくれたので期を増すごとに面白さもしっかりと増しています
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
一生懸命でかわいすぎる犬と、恐すぎる顔なのに憎めない猫と。二匹と暮らす楽しすぎる日常――。
どっちも飼っている飼い主ならではの毎日は、笑いありホロリあり…。
あなたは犬派?猫派?どっちも派??
犬も猫もかわいくて仕方ない欲張りな飼い主が贈る贅沢などっちも飼いアニメがはじまります。
話数(放送時間) | 全24話(1話 1分30秒) |
キャスト | 犬くん:花澤香菜 猫さま:杉田智和 松本ひで吉:金澤まい |
アニメーション制作 | Team Till Dawn |
原作者・松本ひで吉先生による犬と猫との日常生活を描いたエッセイ作品
犬くんの明るさや猫さまのクールだけど優しい姿など、見ているだけでもほっこりさせてくれる内容は見ていて非常に癒されます
私自身は犬や猫は飼ったことないので、見ていて「可愛いなぁ~」という印象のほうが強かったですが、どちらかを飼ったことがある人にとっては共感出来る部分も多いかもしれませんね
犬がいる日常や猫がいる日常というのも楽しいかもしれませんが、どちらもいる日常はどれほどまでに楽しいのかを知りたい方にはピッタリな作品ですね
宇宙戦艦ティラミス
人類が生活領域と欲望を宇宙まで拡大した時代、自由を求めた人々が宇宙へ流れ住むようになり、彼らの叡智は文明を育み、いつしか地球を脅かす存在へと変貌していった。
宇宙暦0156年、地球連邦政府が祖母星グランマースから史上4度目のコンタクト(4th note)を受けたその年、【メトゥスの民】との抗争は本格化していた。終わらない戦い、増え続ける犠牲……。
そんな戦況を打開する為、颯爽と一人の青年が戦場に降り立った。
彼の名は、スバル・イチノセ。
宇宙戦艦【ティラミス】の眉目秀麗・成績優秀な若き天才エースパイロットである。全人類の希望は、彼に託された。
――だが彼の真の姿は、ティラミス艦内の集団生活に馴染めず、いつも専用機デュランダルのコックピットにひきこもってばかりいる青年で……。
話数(放送時間) | 第1期 全13話(1話 7分) 第2期 全13話(1話 7分) |
キャスト | スバル・イチノセ:石川界人 イスズ・イチノセ:櫻井孝宏 ヴォルガー・ハマー:諏訪部順一 スバルB:江口拓也 ナレーション:大塚明夫 ほか |
アニメーション制作 | GONZO |
原作・宮川サトシ先生、作画・伊藤亰先生によるSFギャグコメディ作品
作画も含めて、一見するともの凄くシリアスな感じの作品に思えるんですが、そのギャップ感も相まって中身に関しては良い意味でくだらない笑いを提供してくれる面白い作品ですね
そして、そのネタをイケボ声優たちが大真面目に演技しているからさらに笑えるw
ネタ自体も小中学生が好みそうなギャグからあるあるネタのような共感性の高いギャグなど、様々な笑いを提供してくれるので、個性豊かなイケメン残念キャラたちが繰り広げるSFコメディを存分に楽しめると思いますよ
衛宮さんちの今日のごはん
Fate×料理が織り成す美味しく優しい世界――
そこは少し賑やかなどこにでもある食卓の光景。
春も、夏も、秋も、冬も衛宮さんちでは毎日美味しい料理がふるまわれる。
さて今日は何を作ろうか
話数(放送時間) | 全13話(1話 13分) |
キャスト | 衛宮士郎:杉山紀章 セイバー:川澄綾子 遠坂凛:植田佳奈 間桐桜:下屋則子 ライダー:浅川悠 ほか |
アニメーション制作 | ufotable |
TYPE-MOON原作の『Fate/stay night』のスピンオフ作品
本編の『Fate』シリーズでは主にシリアスな展開が多いですが、こちらの作品ではほのぼのとした平和な日常が楽しめます
また、タイトルに「今日のごはん」とあるように、この作品に登場するごはんの数々がとにかく美味そう
その要因を大きく分けると2つあると感じていて、1つ目が作っている料理の工程をしっかりと見せてくれること
調理している部分だけでなく、下ごしらえの様子や料理に何を使っているかなど、細かな部分の描写もしっかりしているから、次第に完成していく料理を見ているだけでも口から涎が垂れてきそうになります
次に2つ目が、そのごはんを『Fate』おなじみのキャラクターたちが美味しそうに食べている描写が多いこと
本編では中々見ることが出来ないような幸せそうな顔は見ていて和みますし、美味しいごはんを美味しそうに食べる姿というのはやはり最高の”飯テロ”描写だと思います
こちらの作品はスピンオフ作品になりますが、基本的には『Fate/stay night』、『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』、『Fate/stay night [Heaven’s Feel]』のどれか1つを見ていれば問題無く楽しめますので、見ていない方には本編も含めてオススメしたい一作ですね
大家さんは思春期!
新生活を始める風呂なしトイレ付1Kの新しい部屋で待っていたのは女子中学生の大家さん!?さらに美人のお隣さんも現れて新生活の期待値が急上昇。
話数(放送時間) | 全12話(1話 2分) |
キャスト | 里中チエ:久保ユリカ 前田さん:近藤隆 白井麗子:生天目仁美 ほか |
アニメーション制作 | セブン・アークス・ピクチャーズ |
原作者・水瀬るるう先生による日常系コメディ作品
可愛い中学生に美人な隣人という世の男性にとっては羨ましいような展開ではありますが、この作品に関してはそういうキャッキャウフフな内容というよりも、とにかく里中チエの可愛さが全面に押し出されている作品ですね
真面目な良い子であり、それでいてどこか抜けている天然っぽさは見ていて面白いですし、ここの住人たちが「この子を守らねば!」と感じてしまうように、チエを見ていると庇護欲が非常に掻き立てられる(笑)
この作品を見ると里中チエのファンになってしまうこと請け合いの作品ですね
お酒は夫婦になってから
無口だけど優秀な美人主任・水沢千里(みずさわちさと)には、夫の壮良(ソラ)しか知らない秘密がある。
それはお酒が大好きで、酔うととっても可愛くなってしまうこと!
今晩も、ソラの作るカクテルでちーちゃんは”しふく”なほろ酔い気分♡
日本一のイチャイチャ夫婦の”酔いデレ”カクテルコメディー!!
話数(放送時間) | 全14話(1話 3分) ※14話目は配信無し |
キャスト | 水沢千里:喜多村英梨 水沢壮良:市来光弘 白石結:朝井彩加 桜井小春:仲田ありさ |
アニメーション制作 | Creators in Pack |
原作者・クリスタルな洋介先生によるお酒を中心としたカクテルコメディ作品になります
お酒を飲むと性格が変わる人というのはよくいますが、この作品に登場する水沢千里は酔うとデレる(笑)
なのでその姿は夫である壮良(ソラ)にしか見せていませんが、普段のクールな姿と相まって、そのギャップ感が非常に可愛いんですよね
そして、千里がお酒を飲んだ時に必ず言う「しふくぅ~」の一言は聞いてて癖になる(笑)
実際、ソラが作るカクテルはどれも美味しそうで、しかもその分量をしっかりと教えてくれるから自分で作ることも出来るのはこの作品の良い所
内容自体は本当にただただイチャイチャ夫婦の姿を見ている作品ではありますが、激甘なラブコメ作品を短い時間でお酒と共に楽しみたい方にはオススメの作品ですね
おしえて!ギャル子ちゃん
見た目はどこからどう見ても金髪ギャルで遊んでそうに見えるけど、実は純情な女の子。そんなギャルな外見と素直で優しい内面のギャップが可愛らしいギャル子を中心に、メガネで背の小さなオタ子、おっとり天真爛漫なお嬢の三人が、いろんな場所でガールズトークを繰り広げる日常コメディ!
話数(放送時間) | 全12話(1話 7分) |
キャスト | ギャル子:和氣あず未 オタ子:富田美憂 お嬢:高橋未奈美 チャラ男:櫻井孝宏 スポ男:小野大輔 ほか |
アニメーション制作 | feel. |
原作者・鈴木健也先生による日常系ガールズコメディ作品
この作品はギャル子&オタ子&お嬢の三人の会話を楽しむのがメインになっていくんですが、女性だけのガールズトークというのもあり、男子は知らない様々な女性事情が描かれています
そういった部分を知っていくと、女性だからこその大変さというのがよく分かりますよ
また、外見に対する偏見の真偽などといった内容も描かれており、「実際はどうなの?」と人には聞きにくいけど言われてみれば気になるような微妙なラインの疑問にも答えている作品になりますね
そんなガールズトークが展開されていくこちらの作品ですが、ギャル子たち3人のキャラクター性も個性的ですし、何よりギャル子とオタ子が仲良くなった最終話のエピソードは良い話だったりもするので、1話目を見て「この作品楽しめそう」と思ったら最後まで見ることをオススメしたい作品ですね
おじさんとマシュマロ
Pixivで閲覧数1000万超えの大人気シリーズ 満を持して2016年1月からTVアニメ化 !! マシュマロが大好きなおじさん・日下と日下のことが大好きなOL・若林。 そんな二人のビミョーに噛み合わない恋愛模様が今日もオフィスで繰り広げられる!!
話数(放送時間) | 全12話(1話 3分) |
キャスト | 日下幅広:稲田徹 若林いおり:喜多村英梨 MIO5(デガス):花澤香菜 若林いさむ:柿原徹也 向井:田口香織 ほか |
アニメーション制作 | Creators in Pack |
原作者・音井れこ丸先生によるコメディ作品
「食べっこマシュマロ」というマシュマロが大好物な日下(ひげ)とそんな日下が大好きな部下の若林が見せるすれ違いっぷりが非常に楽しめる作品ですね
正直、若林の日下に対するアプローチっぷりは傍から見れば分かりやすすぎる気もするんですが、逆に言うとその方向性が微妙に間違っているから本人は気付かないという絶妙な距離感の見せ方がショートアニメだからこそのテンポ感も相まって、いい笑いを生みだしています
また、日下のマシュマロ愛の深さにほっこりさせられることも(笑)
彼が工場見学に月一で行っている回なんかはかなり印象深く記憶に残ってるくらいですw
恋愛あり、笑いあり、ほっこりありのショートアニメを見てみたい方にはおすすめの作品ですね
お前はまだグンマを知らない
チバ県からグンマ県に引っ越すこととなった神月。引越し先への移動中にネットでグンマを調べてみると、そこに現れたのは恐るべき内容ばかり。
「地球上唯一残された秘境」「とりあえず一番いい装備で行け」等々……。
一体グンマとはどんな地なのか?彼の身に何が降りかかろうとしているのかーー?
話数(放送時間) | 全13話(1話 3分) |
キャスト | 神月紀:梶原岳人 轟二矢:笠間淳 篠岡京:内田彩 家城瑛南:小倉唯 野汁先輩:杉田智和 ほか |
アニメーション制作 | 旭プロダクション |
原作者・井田ヒロト先生によるコメディ作品
極端すぎる描写は多々ありますが、ご当地作品としての役割は見事に果たしている作品となっており、描き方のインパクトが強烈すぎるからこそ、内容だけでなく群馬のこともしっかりと覚えることが出来るので、二つの意味で楽しめる作品ですね
描写云々に関しては1話目から体感できるので、そこは見た方が早い(笑)
さらに言えば、1話目は電車の開閉ボタンのネタになっているので知っている人はそこからすでに共感出来るかもしれませんね
また、群馬県民は知っていても他県民は知らない真実というのも描かれているから、見ていて思わず「へぇ~」って思うことも結構多い
個人的にですが、群馬だと運動会の色分けが赤や白ではなく山の名前というのはかなり驚いた記憶がありますね
その他にも、焼きまんじゅうや自販機店舗など様々な群馬にまつわるネタが展開されていくので、他県の人は新たな群馬の一面を知り、群馬県民の人は共感しながら楽しめる作品となっています
ガイコツ書店員 本田さん
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!!コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!?とある書店のコミック売り場から、マンガ愛をふんだんにこめた日報をお送りします。
話数(放送時間) | 全12話(1話 11分) |
キャスト | 本田:斉藤壮馬 カミブクロ:三瓶由布子 ホウタイ:喜多村英梨 ランタン:斉藤貴美子 オキツネ:伊藤静 ほか |
アニメーション制作 | DLE |
原作者・本田先生による、自身の体験を基にしたエッセイ作品
本屋で働いたことの無い人は知らない書店員さんの努力と苦労が見事に詰まっている作品で、お店の静かな雰囲気とは裏腹な大忙しな姿は、思わず本田さんたちを応援したくなるレベル
さらに言えば、本屋の仕事ってコミュニケーション能力だけでなく、筋力も要求される仕事なんだなと実感することも出来ると思いますよ
そんな忙しさと辛さがたくさんありながらも、やりがいもしっかりと描いている辺りはエッセイ作品らしい説得力もありますね
よく本屋に通う方は書店員さんのありがたみがよく分かる作品となっていますし、本屋で働きたいと思っていた方には良い勉強になる作品となっているので、職業系アニメとしてもオススメの作品となっています
がんばれ同期ちゃん
出張先のホテルの手違い(?)で相部屋になってしまった会社の同期同士…
若い男女がホテルで一夜、何も起きないはずはなく…?
そんな出来事から始まった鈍感な「同期くん」と素直になれないヒロイン「同期ちゃん」を中心に、おっとりあざとく迫る「後輩ちゃん」やオトナの色気満載の「先輩さん」など、魅力あるキャラクターたちが織りなすオフィスラブ(?)ストーリー!
話数(放送時間) | 全12話(1話 4分~6分) |
キャスト | 同期ちゃん:種田寧々 後輩ちゃん:上坂すみれ 先輩さん:瀬戸麻沙美 同期くん:榎木淳弥 |
アニメーション制作 | AtelierPontdarc |
原作者・よむ先生によるラブコメディ作品
好きなんだけど素直になれない、またはその一歩が踏み出せないヒロインの同期ちゃんが見せてくる初心な感じがニヤニヤ度満点の作品です
正直、一話目のホテルでの相部屋の話を見た時は「あぁ…こういうやつね」と思いながら見ていたんですが、そのオチを見た時に「マジかw」と同期ちゃんの積極性に思わず笑ってしまいました(笑)
その後も、同期くんの気を引くためにあの手この手を使ってアプローチしていく同期ちゃんの姿は必見ですし、同じく同期くんを狙っている後輩ちゃんのあざとさや同期ちゃんの好意を知っているからこその2人のやり取りも面白いですね
また、この作品は作画も含めキャラデザも良く、絶妙な動きの滑らかさや表情の変化がさらに胸キュン度を増しているので、「もうお前ら付き合っちゃえよ!」と思わせてくれるようなラブコメ作品が好きな方にはオススメの作品です
銀河特急 ミルキー☆サブウェイ
銀河道路交通法違反で逮捕された強化人間のチハルとサイボーグのマキナ。
同じタイミングで警察に捕まった、強化人間のアカネとカナタ、サイボーグのカートとマックスらクセのあるコンビを集め、警察官・リョーコが全員に課したのは、奉仕活動として惑星間走行列車・通称”ミルキー☆サブウェイ”の清掃をすること。簡単な任務だったはずが、突如暴走し始める”ミルキー☆サブウェイ”!
車内で慌てふためくメンバーたちは、やがて大事件に巻き込まれていってしまう!
意図なし、主義なし、主張なし!ノリで乗り切る前代未聞のスペーストレインスペクタクル!!
話数(放送時間) | 全12話(1話 約3分) |
キャスト | チハル:寺澤百花 マキナ:永瀬アンナ リョーコ:小松未可子 アカネ:金元寿子 カート:内山昂輝 ほか |
アニメーション制作 | 亀山陽平監督 |
YouTube公式チャンネル | アニメ『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』公式 |
2022年当時、映像系の専門学生だった亀山陽平監督が卒業制作としてYouTubeに公開した短編3Dアニメ『ミルキー☆ハイウェイ』の続編作品で、近未来を舞台としたSF作品
続編とは言え、この『ミルキー☆サブウェイ』から見ても全く問題無いですし、前作も同じようにショートアニメとなっているので、それも含めて忙しい方にはありがたいショートアニメとなっています
そして、この作品はショートアニメではありますが、一話一話の完成度が高く、張られた伏線、魅力的なキャラクター性、会話のテンポ感、音と映像の親和性の高さなど、視聴後はかなり満足度の高い内容となっているのが非常に良い所
CG作画による動きの滑らかさはもちろんのこと、キャラ同士の会話が被って展開されていく掛け合いや音による見せ方は見応えも聞き応えも抜群!
さらに、要所要所で張られた伏線が回収されていく流れもスムーズ且つ納得感のある描きとなっているので、また見直したくなる魅力もあります
そういった部分も含め、ショートアニメ作品としてだけでなく、一つのアニメ作品としてもかなりオススメ出来る作品となっていますし、30分ほど時間があれば全話視聴できるので、一度触れておいても損はないと思っている作品ですね
小森さんは断れない!
小森しゅり、15歳。なぜかはわからないけど、よく人に頼まれる。親友のめぐみとまさ子はそんなしゅりが心配。なんとか簡単に頼まれないように工夫してみるが…。
話数(放送時間) | 全12話(1話 2分) |
キャスト | 小森しゅり:内田彩 西鳥めぐみ:小澤亜季 根岸まさ子:長縄まりあ 大谷九朗:竹下礼奈 |
アニメーション制作 | アニメーションスタジオ・アートランド |
『小林さんちのメイドラゴン』や『平穏世代の韋駄天達』の原作者・クール教信者先生による日常系作品
この後に紹介している『旦那が何を言っているかわからない件』の原作者でもあります
しゅりを中心に描かれる日常風景は見ていてほのぼのさせられる部分が多く、しゅりの優しさが見せる魅力が作品全体を良い印象にしています
作品のタイトルに「断らない」というのがありますが、これは別に優柔不断だからとか自分に自信が無いからとか、そういったネガティブな要因ではないのも大きいのかもしれません
また、頼み事は断らないながらも、友人2人との距離感はしっかりしていて、断るべきところはしっかり断っている辺りもしゅりの個性として機能していますね
そんな日常系作品ですが、大谷九朗が登場する辺りで少し恋愛要素が見え始めるのはこの作品の良い所
ショートアニメで短い放送時間ながら、少し展開が変わっていく流れは見ていて非常に楽しめました
しゅりの断れなさ加減に笑いを貰い、作品自体にほのぼのとさせられながら、学校生活における青春も感じられる面白い作品です
女子かう生
喋らなくてもカワイイ、サイレント女子高生アニメ!
残念美人のもも子を中心に、クール系メガネのしぶ美&癒し系ちびっ子まゆみの3人が過ごす楽しい高校生活♪
1人でも楽しい、みんなと一緒でも楽しい、ちょいバカでぐうかわな彼女たちの日常
話数(放送時間) | 全12話(1話 3分) |
キャスト | 富戸もも子:立花理香 渋沢しぶ美:嶺内ともみ 古井まゆみ:久保ユリカ |
アニメーション制作 | アニメーションスタジオ・セブン |
原作者・若井ケン先生によるサイレント系日常コメディ作品
ほぼ喋らず展開されていく内容に驚かされましたが、それでもキャラクターが見せる表情や仕草でどんな会話をしているか想像できるストーリー性は新鮮で面白い作品です
また、喋らないとは言え、リアクションなどで音声自体は入っているので、そこで感情部分を読み取ることも十分できますし、なによりキャストの方々の演技の凄さを実感できる
他の作品でもそうですが、場面や状況によって同じ言葉でも声の出し方やトーンを変える演技を見ると声優さんの演技力の高さをしみじみと感じることが出来ますが、この作品に関してはそれしかないからより一層感じる事が出来ます
さらに、そんな会話の無い作品なのにもかかわらず、ヒロインの富戸もも子の残念っぷりは笑わせられますし、友人2人との仲の良さも十分に感じることも出来て良い癒しも貰えるのはこの作品の良い所
変わった作品ではありますが、残念女子高生の賑やかで楽しい日常を楽しみたい方にはオススメの作品です
ソウナンですか?
家もない…。食べ物も、水もない…。
女子高生4人組は、どこかもわからない無人島でソウナンしてしまい大ピンチ!
…のはずが、けっこう元気です!
なんにもないから、なんでも作る!なんでも食べる!
知恵と勇気の無人島サバイバル!
話数(放送時間) | 全12話(1話 12分) |
キャスト | 鬼島ほまれ:M・A・O 鈴森明日香:河野ひより 天谷睦:安野希世乃 九条紫音:和氣あず未 鬼島丈一:大塚明夫 |
アニメーション制作 | Ezo’la |
原作・岡本健太郎先生、作画・さがら梨々先生による無人島サバイバル作品
飛行機事故により無人島に漂着してしまった女子高生4人が、生き残るためにサバイバル生活を送っていく作品になるんですが、見ていて役に立つ部分も多い作品です
「サバイバルにおける三の法則」だったり、未知の食べ物に対して害が無いか確認するための「可食性テストの方法」だったりと、知っておくといざという時に身を守れるような知識が学べるのはこの作品の良い所ですね
また、サバイバルで過酷な状況ではあるものの、全体的に暗い雰囲気では描かれずに元気で明るい雰囲気で描かれているので、視聴していて憂鬱な気分にならずに見れるのも良い所です
これに関しては、鬼島ほまれの知識の豊富さと逞しさが他の三人の精神的な支柱になっている部分もありますが、サバイバルに於いて、気持ちの部分も強くあることが大事だというのを伝えたいのかなとも感じています
全体的な描写だけを考えると男性向けな気もしますが、それらも生き残るための行動の一つではあるので、強く逞しく元気にサバイバル生活を送る彼女たちの勇姿を見届けてあげてください
川柳少女
言いたいことは五七五の川柳で伝える女の子・雪白七々子と、見た目は怖いけど心優しい文芸部の毒島エイジ。
たった17音で紡がれる二人の日常は、いつだって幸せいっぱい!
話数(放送時間) | 全12話(1話 12分) |
キャスト | 雪白七々子:花澤香菜 毒島エイジ:畠中祐 片桐アマネ:矢作紗友里 大月琴:逢田梨香子 矢工部キノ:久野美咲 ほか |
アニメーション制作 | CONNECT |
『まったく最近の探偵ときたら』や『真夜中ハートチューン』の原作者・五十嵐正邦先生によるラブコメディ作品
五七五の川柳にしてしか話すことが出来ないヒロインというのも個性的ではありますが、他のキャラクターも個性的な特徴を持っていて非常に楽しめる作品です
基本はツッコミ役ながら時々残念な行動を見せる部長の片桐アマネや人前で表情を作るのが苦手でスケッチブックに絵を描いてコミュニケーションをとる矢工部キノなど、登場人物たちのやり取りを見ているだけでも結構面白いです(笑)
また、この作品の見所とも言える点として、七々子とエイジの恋愛模様は見ていて胸キュンさせられる部分が多く、不器用ながらも真っ直ぐな二人が見せてくれる初々しい姿は必見ですね
個人的にですが、11話の花火回と最終話の過去エピソードは本当に最高でした
たくのみ。
転職のために東京にやってきた天月みちる、20歳。
上京したての彼女は、女性専用のシェアハウス「ステラハウス春野」に住むことに!同居人たちとは仕事も年齢もバラバラだけど、美味しいお酒と料理があれば、いつも楽しい!!
みんなでカンパイほろ酔い”宅呑み”コメディー!!開封(プシュッ!!)
話数(放送時間) | 全12話(1話 12分) |
キャスト | 天月みちる:今村彩夏 桐山直:安済千佳 緑川香枝:小松未可子 桐山真:内田真礼 |
アニメーション制作 | プロダクションアイムズ |
原作者・火野遥人先生によるお酒をメインとしたグルメ作品
この作品のタイトルにもあるように、”宅呑み”にスポットを当てて描かれていく作品になるので、登場するお酒は聞き慣れたものばかり
エビスビールや氷結など、人によってはかなりお世話になっている人も多いかもしれませんね
そんな中で、この作品はただお酒を飲むのではなく、そのお酒にまつわる豆知識やさらに美味しくなる飲み方など、”宅呑み”をさらに楽しむための内容となっているので、お酒が好きな人にはかなりオススメ出来る作品です
いつも飲んでいる一杯が、この作品を見た後はより美味しく、そして楽しく飲めること請け合いですよ
旦那が何を言っているかわからない件
オタクな旦那×フツーのOLのいちゃラブ生活、覗き見しませんか?
ごく普通のOL・カオルの旦那は、ネット掲示板に入り浸る重度のオタク。そんな旦那の言動にカオルは振り回されっぱなしなのだが、どうやらそこまで嫌でもない様子で……いやむしろラブラブすぎる?ニヤニヤせずにいられない?それとも壁を殴ることを止められない?
ほっこり心が温まる(かもしれない)ハートフルコメディ!
話数(放送時間) | 第1期 全13話(1話 3分) 第2期 全13話(1話 3分) |
キャスト | カオル:田村ゆかり ハジメ:鈴村健一 樹瀬リノ:釘宮理恵 樹瀬望:坂井俊文 田中さん:新谷良子 ほか |
アニメーション制作 | セブン |
『小林さんちのメイドラゴン』や『平穏世代の韋駄天達』の原作者・クール教信者先生による日常系作品
この前に紹介している『小森さんは断れない!』の原作者でもあります
オタクな旦那が登場してくるのでアニメネタやオタクは共感しっぱなしな笑いがありつつ、そう言ったものが全く分からない一般人なOLの妻とのギャップ感が面白い作品なんですが、それ以上にこの作品に登場する夫婦のラブラブさ加減にニヤニヤさせられる作品ですね
さらに言えば、そのニヤニヤもただのイチャツキ度合いの強さから来るものではなく、しっかりと互いが互いのことを好きなのが伝わってくる温かみを感じられるから凄く良いんですよね
この作品を見ると結婚って良いものなんだなと感じることが出来ますよ
会話のテンポ感や登場キャラクターの個性の強さもあって、見ていて非常に楽しめる作品なので「ショートアニメで面白い作品は?」と聞かれたらこの作品がすぐに頭に浮かぶくらいオススメの作品ですね
てーきゅう
前代未聞!?
あの『するめいか』のルーツ原作による”テニスをほとんどしないテニス漫画”まさかのTVアニメ化!
誌上最速!「月刊コミック アース・スター」での連載開始からたった5ヶ月で、まさかのTVアニメ化!!
亀井戸高校テニス部の女の子4人がテニスをしたりしなかったりする、抱腹絶倒の日常。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった1年生の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予測不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。今日も明日も明後日も、4人揃っても揃わなくても爆笑必至なテニスアニメ!
話数(放送時間) | 第1期 全12話(1話 2分) 第2期 全12話(1話 2分) 第3期 全12話(1話 2分) 第4期 全12話(1話 2分) 第5期 全12話(1話 2分) 第6期 全12話(1話 2分) 第7期 全12話(1話 2分) 第8期 全12話(1話 2分) 第9期 全12話(1話 2分) |
キャスト | 押本ユリ:渡部優衣 新庄かなえ:三森すずこ 板東まりも:花澤香菜 高宮なすの:鳴海杏子 近藤うどん子:石原夏織 ほか |
アニメーション制作 | 1期~3期 MAPPA 4期以降 ミルパンセ |
関連作品 | 高宮なすのです!~てーきゅうスピンオフ~ 全12話(1話 2分) うさかめ 全12話(1話 3分) |
原作はルーツ先生、作画はPiyo先生によるハイテンションコメディ作品
亀井戸高校テニス部の4人が繰り広げるハチャメチャな展開はまさにハイテンションw
この作品に関してはまさに、「なぜ?」とか「どうして?」とかは考えてはいけない”考えずに感じて笑う”コメディ作品ですね
というか、考えたところで意味が分からない、言うなれば”カオスな作品”です(笑)
そして、この作品のもう一つの特徴は早口で展開されていくそのスピード感
2分のショートアニメの中で原作の内容を省略せずに詰め込んで作られたため、とにかくテンポ感が早いw
作画の切り替わりの早さもそうですが、それに合わせてキャラの掛け合いも高速で展開されていくので、他の作品では中々味わえないスピード感を感じることが出来ますし、それが良い笑いとさらなるカオスっぷりを演出していて非常に楽しめます
とにかく何も考えずに笑える作品を楽しみたい人にはおすすめの作品ですね
ちなみに、スピンオフ作品の2作品に関しては全話見終えた後なら問題無いですが、少なくとも『高宮なすのです!』は4期以降、『うさかめ』は7期以降に見るのが放送順やキャラの登場回などの点も含めておすすめです
手品先輩
「ボクは、出会ってしまった…、カワイイけど”ヘンな”先輩に!」
手品が大好きだけど、アガリ症のせいで失敗率は100%!?
そんな「先輩」に、無理やり奇術部に入部させられ、あげくに「助手」扱い…。
大道芸姉弟の「咲ちゃん」と「まーくん」、それに科学部の「斑さん」まで巻き込んで、先輩は、今日も元気に、ちょっぴりエロスに大失敗!
見てられないけど、見ていたい、ポンコツ手品GAGアニメ!!
話数(放送時間) | 全12話(1話 12分) |
キャスト | 先輩:本渡楓 助手:市川蒼 咲ちゃん:喜多村英梨 斑さん:高橋李依 まーくん:浪川大輔 ほか |
アニメーション制作 | ライデンフィルム |
原作者・アズ先生によるコメディ作品
手品の失敗が笑いに繋がっている作品というのもあり、ドタバタ感がありながら、その失敗している先輩が全く挫けていないのが良い明るさを醸し出いしているので、見ていて面白い作品です
そしてそんな先輩に見事にツッコむ助手くんとの掛け合いもまたテンポ感が良くて面白いですね
また、この作品のあらすじにもあるように”ちょっぴりエロス”な失敗は、天然だからこそのあるある展開なので、ある意味で期待に応えてくれる辺りも先輩らしさを感じられます(笑)
その他にも手品のタネに関する内容だけでなく、大道芸や科学についても少し触れたりしてくれるので、明るく楽しい先輩の姿を楽しみながら、小ネタを知るには丁度いい作品となっていますね
天体戦士サンレッド
神奈川県川崎市のご当地ヒーローであるサンレッドは日夜、悪の組織「フロシャイム」との死闘を繰り広げて…いなかった。
サンレッドはヒーローでありながらパチンコ好きのヒモで、しかもちょっと乱暴者。かたや「フロシャイム」のヴァンプ将軍はお人好しの世話好きで、部下からも”理想の上司”と慕われるほどの良い人。
そんな個性豊かなキャラクターたちを中心に描かれる日常系ギャグ作品!
話数(放送時間) | 第1期 全26話(1話 13分) 第2期 全26話(1話 13分) |
キャスト | サンレッド:髙木俊 かよ子:鍋井まき子 ヴァンプ将軍:山田ルイ53世(髭男爵) 戦闘員1号:ひぐちくん(髭男爵) 戦闘員2号ほか:清水聖(東京タイツ) ほか |
アニメーション制作 | AIC ASTA |
原作者・くぼたまこと先生による日常系コメディ作品
サンレッドと悪の組織「フロシャイム」の仲が良いんだか悪いんだか微妙な関係性が良い笑いを生みだしていながら、全体的に醸し出されるシュールなネタの数々も非常に楽しめる作品です
この作品に関しては2期も含めて話数が多めではあるんですが、よくこれだけネタが思いつくなと感心させられるくらい面白い話が多いw
その点に関しては、「フロシャイム」のヴァンプ将軍を中心とした怪人たちのバラエティーの豊富さが様々なバリエーションの笑いを生んでいるように感じます
この作品のタイトルは『天体戦士サンレッド』ではありますが、主人公はヴァンプ将軍たちのように感じてしまうくらい、彼らの日常エピソードが多いですしね(笑)
また、そのヴァンプ将軍の声をお笑い芸人である髭男爵の山田ルイ53世さんが担当されているんですが、これがめちゃくちゃピッタリ!
髭男爵を知っている人も知らない人も演技の違和感を感じることなく楽しむことも出来るので、そこはこの作品の良い所ですね
1話に複数のエピソードが描かれている作品にもなっているので、シュール系のギャグ作品が好きな人にはおすすめの作品です
土下座で頼んでみた
ふなつかずきの大人気同人誌シリーズ「土下座で頼んでみた」がまさかのショートアニメ化決定!
ついつい女の子の色んなものが見たくなっちゃう主人公・土下 座。彼には女の子を口説き落とす最終手段があった。―― そう、「土下座」である。
「お願い」を聞いてもらうまでひたすら土下座で押し通す土下 座、突然の行動に驚き、恥じらい、困惑するヒロインたち…果たして土下座に不可能はないのか!? 最後に女の子たちはみんな見せてくれるのか!?
さあみんなで、「レッツ!土下座!!」
話数(放送時間) | 全12話(1話 3分) |
キャスト | 土下座:杉田智和 崖坂みのり:小倉唯 豊房麗:長妻樹里 見瀬内花南:富田美憂 天の声:堀江一眞 ほか |
アニメーション制作 | アドネロ |
原作者・ふなつかずき先生によるコメディ作品
まず、この作品に関しては完全に男性向けの作品になります
土下座(どげすわる)の根性(?)によってしぶしぶ女の子たちが布の下の”真実”を見せる作品ですからね(笑)
一応、動画では大事な部分は隠されてはいるものの、一人で見ること推奨ではあります
そしてこの作品はそういったエロさが好きな人におすすめの作品ではあるんですが、何よりこの作品でおすすめしたいのは土下座役の杉田智和さんの演技
「これ杉田さんの地なのでは?笑」と思わせるくらいの必死さっぷりは杉田さんらしくて面白いですし、時々ある天の声役の堀江一眞さんとの掛け合いも非常に楽しめます
こういう作品は基本的にあり得ないシチュエーションの連続ではありますが、フィクションだからこその良さと杉田智和さんの演技はとても楽しめる作品ですね
となりの関くん
—とある学校の授業中。先生の目を盗んで机での一人遊びに興じる男子生徒・関くんと、そんな関くんの遊びを隣の席から観察(or妨害or参加)する女子生徒・横井さん。毎回予想外の展開を見せる関くんの遊び、さて今回は…
毎回ほぼ無言で繰り広げられる二人の静かな攻防を描き、異色の「日本唯一の授業サボりマンガ」として知られる原作マンガは、現在「月刊コミックフラッパー」(メディアファクトリー)にて連載中。1〜4巻まで発売中のコミックスは、累計発行部数300万部を突破(2014年9月現在)。また「マンガ大賞2012」をはじめ、日販「全国書店員が選んだおすすめのコミック 2012」、ダ・ヴィンチ「次にくるマンガランキング」(2012年)、「このマンガがすごい!2012」オンナ編14位など、各種コミック ランキングでも取り上げられている。
話数(放送時間) | 全21話(1話 7分) |
キャスト | 関俊成:下野紘 横井るみ:花澤香菜 後藤さん:佐藤聡美 ほか |
アニメーション制作 | シンエイ動画 |
原作者・森繁拓真先生による学園コメディ作品
授業中に教科書に落書きをしたり、鉛筆や消しゴムで遊んでしまうというのは多くの人が経験したことがあると思います
しかし、関くんの場合はその本気度が凄すぎる!
大量の消しゴムを用意したドミノ倒しや机に仕掛けを施した将棋、さらにはパラパラ漫画なのに自分で音声を録音してアニメのようなクオリティーを見せたりと、「そこまでする!?」と驚かされるような遊びっぷりを見せてくれるんですよね
その姿を見ている隣の席の横井さんは、彼の遊びの数々が気になってしょうがないんですが、これは誰だって気になる(笑)
しかも、関くんはこれだけのスケールの遊びを先生にバレないようにやってるんだからそれもまた凄いw
学生時代にこういった遊びをやっていた人には懐かしくもありつつ、そのスケールを大きくした展開は楽しめますし、見所も多い作品ですね
バーナード嬢曰く。
本を読まずに読んだコトにしたいグータラ読書家“バーナード嬢”と、読書好きな友人たちが図書室で過ごすブンガクな日々──。
話数(放送時間) | 全12話(1話 3分) |
キャスト | 町田さわ子:喜多村英梨 神林しおり:小松未可子 長谷川スミカ:洲崎綾 遠藤:市来光弘 |
アニメーション制作 | Creators in Pack |
原作者・施川ユウキ先生による日常系作品
実在する著書が登場し、その本にまつわる名言に触れたり、読書をしている人なら思わず共感してしまうような”あるあるネタ”が登場したりと本好きの人には十分に楽しめる作品です
そして逆に、あまり本を読まない人は町田さわ子の本との向き合い方に共感してしまう人が多いかもしれないというね(笑)
とどのつまり、読書をする人でもしない人でも問題無く楽しめる作品だということです
さらに、この作品は基本的には会話劇で展開していく内容となっており、会話のテンポ感が非常に良いので笑い所が要所要所にあるから面白いんですよね
短いながらも名作や名著のことが知れてタメになり、登場キャラの会話のやり取りで面白さを感じれるので、ちょっと手の空いた隙間時間に楽しむにはおすすめしやすい作品ですね
百姓貴族
「農家の常識は社会の非常識」
マンガ家になるまでの七年間、北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川弘。年中無休で働き、牛を飼い、野菜を作り、クマに怯え、エゾシマリスに翻弄されるというハードな日常を送っていた……。
日本の酪農・農業の苦しい現実を捉えつつも、汗水垂らして働く大人(時々コドモ)の、笑いたっぷり、パワーもたっぷりなカッコ良い生き様に刮目せよ!!
話数(放送時間) | 第1期 全12話(1話 4分) 第2期 全12話(1話 4分) 第3期 2025年10月放送 |
キャスト | 荒川弘:田村睦心 イシイさん:本多真梨子 親父殿:千葉繁 おかん:くじら |
アニメーション制作 | Pie in the sky |
『鋼の錬金術師』や『銀の匙』の原作者・荒川弘先生によるエッセイ作品
あらすじにもありますが、文字通り、笑いたっぷり、パワーたっぷりの本作
一見するとハチャメチャな逸話ばかりなんですが、それこそがリアルな酪農事情だということに驚かされるし、荒川家の人々の逞しさがとてつもなさすぎて、思わず「嘘でしょw」と呟きたくなるくらいパワーに満ち溢れています
そういったのもあって、この作品を見ていると自分の悩みとかが小さく思えてくる(笑)
また、荒川先生のご実家が農家というのもあり、そこでの苦労話や面白エピソードなどを交えながら酪農や農業のことをしっかりと学ぶことが出来るので、見ていてタメになるのもこの作品の良い所です
会話のテンポ感も良く、内容も分かりやすく描かれていますし、何より荒川作品が好きな人にはハマりやすい作品だとも思いますよ
踏切時間
踏み切りを待つ女の子たちの日常系オムニバス!
話数(放送時間) | 全12話(1話 3分) |
キャスト | アイ:千本木彩花 トモ:小倉唯 真島さん:駒形友梨 田西:松永 一輝 駒場みさき:木下鈴奈 ほか |
アニメーション制作 | EKACHI EPILKA |
原作者・里好先生による日常系オムニバス作品
”踏み切り”という場所を舞台に、多種多様な人間模様が描かれていく様子はバラエティに富んでいて楽しめる作品です
内容としてはラブコメ展開が多めな印象がありますが、ギャグ要素もあるエピソードもあったりするので、踏み切りが開くまでの短い時間に展開されるやり取りは胸キュンあり&笑いありで面白いですね
それぞれの登場キャラが見せてくれる人間ドラマを、踏み切りという限られた場所でどう展開されていくのか気になる方は是非チェックしてみて下さい
ちなみに、自分はその気になった側の理由でチェックしてみた結果、短いからこその見易さもありましたが、会話劇らしいやり取りが楽しくて一気見しました(笑)
へやキャン△
わたしたいじかんが、あります。
TVアニメーション『ゆるキャン△』シリーズ、2年ぶりの新作。もうひとつのアウトドア系ガールズストーリーがはじまります。
2018年の冬に放送されたTVアニメ―ション『ゆるキャン△』が、この冬、ショートアニメーション『へやキャン△』となって帰ってきます。
マンガアプリ『COMIC FUZ』(芳文社)にて連載中のあfろによる短編スピンオフ『へやキャン△』を原作・原案とする本作のメインスタッフには、『ゆるキャン△』に携わったチームが集結しました。
監督は神保昌登。『ゆるキャン△』ではOPコンテ・演出を手掛け、『異世界食堂』『川柳少女』などの監督・脚本も務める気鋭の演出家です。さらに『ゆるキャン△』のサブライターとして参加していた伊藤睦美を、自身初のシリーズ構成として抜擢。キャラクターデザインの佐々木睦美、アニメーション制作のC-Stationも続投し、新たにスーパーバイザーとして京極義昭を迎えました。
声の出演は、もちろん花守ゆみり・原紗友里・豊崎愛生・東山奈央・高橋李依などおなじみの声優陣が担います。そして、劇中の音楽を担当するのは『ゆるキャン△』と同じく立山秋航。
今回はなんと全編フィルムスコアリングに挑みます。
ひとつひとつはちょっぴり短いお話ですが、つなぎあえばきっとあたらしい物語に出会えるはず。
2020年のはじまりに、わたしたいじかんが、あります。
話数(放送時間) | 全12話(1話 3分) へやキャン△ Blu-ray・DVD収録特典映像(1話 11分) ゆるキャン△ Blu-ray・DVD TV未放送アニメーション ・へやキャン△episode0(5分) ・ほらキャン△(6分) ・サバキャン△(12分) |
キャスト | 各務原なでしこ:花守ゆみり 大垣千明:原紗友里 犬山あおい:豊崎愛生 志摩リン:東山奈央 斉藤 恵那:高橋李依 ほか |
アニメーション制作 | C-Station |
原作者・あfろ先生による『ゆるキャン△』で登場した野クルメンバーを中心に描かれるもう一つのアウトドア系ガールズストーリー
こちらの作品に関しては『ゆるキャン△』を視聴していないと楽しみにくいというのはありますが、この作品らしいゆるさとほのぼのするような日常風景が見事に癒しを与えてくれる作品になります
というか、野クルのメンバーのワチャワチャ感が好きな人は絶対この作品好きですねw
急遽、山梨県民必見の”梨っこスタンプラリー”をする事にした3人が、山梨の各所を巡ってスタンプを集めていく姿は本当に面白いです
また、野クルのメンバーだけでなく、志摩リンの日常回もあるので、本編では見れなかった各キャラの”とある一日”が見れるのは嬉しいところ
さらに、この作品は完成した映像に音を合わせる「フィルムスコアリング」手法がとられているので、場面と音との親和性の高さが凄く良いです
ただ、円盤の特典映像は別として、この作品は1話完結というわけではなく、続きもののショートアニメになっている作品なので、少しずつ見るのも良いですが、一気見したほうがより『へやキャン△』を楽しめるかもしれませんね
ポンコツクエスト〜魔王と派遣の魔物たち〜
魔王に仕えるポンコツな魔物「カク」と「イムラ」の、グダグダな日常を描いたコメディアニメ。
魔王様に言われるがまま、さまざまな場所に派遣社員の様に飛ばされる二人。その度文句を言ったり、ケンカしたり・・・。
RPGのようなファンタジーの世界で、現代人のようなグチをこぼす彼らは、果たして立派な魔物になれるのか!?
話数(放送時間) | 96話(1話 4分) ※2025年9月時点 |
キャスト | カク、イムラなどの魔物:松本慶祐 カツラギ:小野賢章 カザミ:悠木碧 カイドウ:内田真礼 ヤマダ:有野晋哉 謎の男:平井善之 スミ:東山奈央 |
アニメーション制作 | Pie in the sky |
YouTube公式チャンネル | 【公式】ポンクエチャンネル |
2013年よりYouTubeにて配信されていたコメディ作品で、通称「ポンクエ」
だらしない性格な上に、口も悪くて愚痴も多い角の生えた魔物のカクと比較的常識人でツッコミ役に回ることの多いスライムのイムラを中心に繰り広げられるコントのような会話劇は見ていて非常に面白い作品です
思わず共感してしまうような”あるあるネタ”だったり、RPGのような世界観だからこそのネタの数々はかなりシュールw
さらに、カクやイムラ以外にも個性が強めのキャラクターばかりが登場するので、展開がグダる辺りも妙にクセになって、次の話をすぐに見たくなるんですよね(笑)
そして、この作品の凄いところは監督・作画・編集・声優を制作者である松本慶祐さんがほぼ一人でおこなっているというところ
登場キャラに関しては、男性キャラだけでなく女性キャラも登場するんですが、ボイスチェンジャーを上手く使って個々のキャラを演じ分けているらしく、初めは全く気付きませんでしたね
ただ、例外のキャラもいて、この作品に登場する四天王をそれぞれ小野賢章さん、悠木碧さん、内田真礼さんが担当し、カクの妹であるスミを東山奈央さんが担当
さらに、よゐこの有野晋哉さんやアメリカザリガニの平井善之さんもキャスティングされています
それぞれが担当されているキャラが登場する回はそこまで多くはないので、そのレア回を見つけるとちょっとテンション上がりますよ(笑)
ちなみに、こちらの作品は各種サブスクでも配信されていますが、YouTubeの『【公式】ポンクエチャンネル』でもいくつか配信されており、お試しでそちらから見てみるのもいいと思います
こちらは第1章から順番に見ても良いんですが、個人的にお気に入りの第五章『武装』と再生数の多い第三十二章『賭博』をご紹介しておきますので、これを見て笑ったら全話見ることをオススメします
【第五章『武装』】
【第三十二章『賭博』】
舞妓さんちのまかないさん
青森から舞妓をめざして京都にやってきたキヨとすみれ。ところが、ひょんなことから キヨは屋形(やかた)のまかないさんに。
花街(かがい)を舞台に、舞妓たちの毎日の食事を作るまかないさんとなったキヨ、舞妓として『百年にひとりの逸材』と将来を期待されるすみれ、そして一緒に共同生活を送る舞妓たちの日常が、おいしいごはんを通してほっこりと描かれます
華やかな花街とその舞台裏、キヨのつくるまかない料理にまつわるエピソードもたっぷり紹介。
話数(放送時間) | 全36話(1話 9分) |
キャスト | キヨ:花澤香菜 すみれ:M・A・O 健太:高山みなみ おかあさん:片貝薫 おにいさん:小山力也 ほか |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
原作者・小山愛子先生による京都の屋形(舞妓さんの置屋)を舞台とした日常系グルメ作品
この作品では主に家庭料理が登場し、その作る手順や調理法、さらにはその料理を美味しく食べるみんなの姿など、見ていて非常に食欲がそそられる作品ですね
また、その話数で登場した料理の豆知識なども紹介してくれるので、これを見るとその料理が食べたくなるだけでなく、その知識も一緒に披露したくなる(笑)
さらに、この作品は料理だけでなく、舞妓さんの舞台裏も教えてくれるのが良い所
専門用語だけでなく、服装や装飾品の意味などなど、見ていて非常にタメになる作品でもありますね
そして、内容はほっこりさせられるような日常エピソードが多く、全体的に癒し系の作品とも言えるので、忙しくて疲れた心にもよく効きます
基本的に一話完結の構成となっているので、隙間時間にちょっとした癒しを得るにはうってつけの作品です
ヤマノススメ
※PVは2期のものになります
人気イラストレーター・しろが描く”女の子だけのゆるふわアウトドア”TVアニメ化!
人気イラストレーター・しろが描く”女の子だけのゆるふわアウトドア”コミック『ヤマノススメ』が、2013年1月よりTVアニメ放送開始!
インドア趣味で高所恐怖症の「あおい」と、山大好きで常に周りを振り回す「ひなた」。幼馴染の二人は、幼いころに一緒に見た山頂の朝日をもう一度見る為、登山に挑戦することに。登山道具で料理対決したり、近所の小さな山に登ってみたり…。少しずつ知識を身につけ、登山仲間も増えて行く。あの日見た朝日を見られるのはいつ?
話数(放送時間) | 第1期 全12話(1話 3分) 第2期 全24話(1話 13分) 第3期 全13話(1話 13分) 第4期 全12話(1話 24分) |
キャスト | 雪村あおい:井口裕香 倉上ひなた:阿澄佳奈 斉藤楓:日笠陽子 青羽ここな:小倉唯 黒崎ほのか:東山奈央 ほか |
アニメーション制作 | エイトビット |
原作者・しろ先生による山登りを中心としたアウトドア系作品
「女の子だけのゆるふわアウトドア」という文言だけを見ると、「登場する女の子たちが楽しく山登りするアニメなんじゃないの?」と思うかもしれませんが、そこはまぁその通り(笑)
ただ付け加えるのであれば、”楽しさ”というのは山登り自体の楽しさもそうですが、下調べや山に登るための準備など、山登りの全ての過程や行程も含めて楽しさが描かれているので、内容としてはかなり本格的なアウトドア系作品とも言えます
特に、主人公のあおいが山登り初心者というのもあり、道具の選び方や山道の歩き方などなど細かな解説や対処法も描いてくれるので、より分かりやすい内容となっています
また、この作品ではそういった楽しさだけでなく、山登りの辛さや怖さという部分も描いており、そのリアルさがあるからこそストーリーに深みが出ていて面白いんですよね
そして、”リアルさ”という部分でいうなら、この作品の舞台は埼玉県飯能市になるんですが、実在する建物や風景が登場したり、登山に関しても実際にある山に登ったりするので、アニメを見た後にあおい達が見た景色を実際に見ることが出来るのは良い所ですね
放送分数に関しては、1期で3分、2期&3期で13分、4期で24分とだんだん伸びていきますが、ストーリー自体がそれも納得の笑いあり、癒しあり、感動ありの内容となっているので、この作品は一度見ておいて損はないと思っている作品ですね
八十亀ちゃんかんさつにっき
東京育ちの高校生、陣界斗(じんかいと)が転校した先の名古屋で出会ったのは、方言丸出しの女子高生「八十亀最中(やとがめもなか)」だった。
ネコのような風貌と露骨な名古屋弁を操る八十亀ちゃんは全然懐いてくれず…。
かわいい八十亀ちゃんを観察し、名古屋の地位を向上させる、大人気局地コメディ!!
話数(放送時間) | 第1期 全12話(1話 3分) 第2期 全12話(1話 3分) 第3期 全12話(1話 3分) 第4期 全10話(1話 3分) |
キャスト | 八十亀最中:戸松遥(愛知県) 陣界斗:市来光弘(鹿児島県) 只草舞衣:若井友希(岐阜県) 笹津やん菜:小松未可子(三重県) 陣繫華:東城日沙子(埼玉県) ほか |
アニメーション制作 | サエッタ |
原作者・安藤正基先生によるご当地アニメ作品
名古屋を中心としたその周辺の地域愛を存分に感じられるこちらの作品なんですが、この作品では冒頭で必ずこの”おことわり”が入ります
この作品では、名古屋及びその周辺の方々への偏見が随所に見受けられます。
こちらはあくまでも各キャラの主観にもとづくものであり、事実とは異なる場合がございますことをご留意頂き、名古屋愛あふれる本作品をごらんください。
この”おことわり”に偽りなしの各キャラが見せる地元愛が非常に面白い!
場合によっては主観過ぎる部分もあったりしますが、基本的には名古屋を中心に愛知県の良い所を紹介しまくっている作品になっているので、地元の人たちにとっては馴染みが深く、あまり名古屋のことを知らない人にとってはタメになる良い作品ですね
名所や名産などはもちろんのこと、他県の人にとっては「なにそれ?」と感じる料理やお菓子などもしっかりと紹介していますし、実は昔から慣れ親しんだものの工場は愛知や三重や岐阜にあったなど、「そうだったんだ!」と色々学べる部分もあります
また、頻度は多くは無いですが、第2期以降では様々な都道府県出身者が登場し、その愛を語ったりもするので、その地元民や住んでいる人などにとっては共感できる部分はあるかもしれませんね
さらに、陣兄妹を除いて、各キャラクターのキャストはそれぞれ担当する都道府県の出身者というのもご当地アニメならではのこだわりよう
上のキャスト紹介の部分でも少し記載しましたが、エンドクレジットでそれぞれ表記されているのでどのキャストさんが自分の地元を担当しているか見てみるのも面白いですよ
よんでますよ、アザゼルさん。
悪魔を召喚・使役し、どんな難事件も解決へと導く悪魔探偵・アクタベに、なかば騙されて悪魔と契約させられた、助手のさくま。隙をみせれば契約者の魂をも喰らいつくす最凶・最悪の悪魔が召喚されたかと思いきや、実際召喚されたのはセクハラが生きがいの下衆で下劣な下級悪魔・アザゼル。アザゼルの持つ「淫奔」の能力を駆使して、今日も下品に事件解決だ!
話数(放送時間) | 第1期 全13話(1話 13分) 第2期 全13話(1話 12分) |
キャスト | アザゼル:小野坂昌也 佐隅りん子:佐藤利奈 芥辺:浪川大輔 ベルゼブブ:神谷浩史 堂珍光太郎:白石涼子 ほか |
アニメーション制作 | プロダクションI.G |
原作者・久保保久先生によるブラックコメディ作品
コメディのネタの内容が内容なだけに好き嫌いが分かれそうな作品ではありますが、最近のご時世では描写の部分も含めて、下品下劣をド直球に描くぶっ飛んだ笑いを見せてくれる作品は少なくなった印象があります
だからこそ、こういったおバカな作品が刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる!
とりあえず、1話&2話を見ればどんなおバカっぷりなのかは分かると思いますよ(ただ、描写が描写なので視聴の際はご飯時などは必ず避けるようにしてくださいね)
また、この作品はキャラクター同士の掛け合いが面白く、テンポ感はもちろんのこと、ド直球な言葉のチョイスやボケとツッコミの激しさなど、キャストさん方の演技も相まって非常に笑わせてくれます
そして、この作品はキャストさんも豪華な顔ぶれなんですが、監督が『ガールズ&パンツァー』や『SHIROBAKO』なども手掛けた水島努監督というのもこれまた豪華
そういった部分も含めて、ブラックコメディに抵抗がない人にはおすすめの作品ですね
リコリス・リコイル ショートムービー
2022年夏に放送されたTVアニメ『リコリス・リコイル』。
この度、全6本のオリジナルショートムービーとして帰ってきます!
喫茶リコリコを舞台に、メンバーたちが新たに繰り広げるちょっとした日常風景をお楽しみください。
話数(放送時間) | 全6話 (第1話 2分、第2話 3分、第3話 3分半、第4話 4分、第5話 3分、第6話 5分) |
キャスト | 錦木千束:安済知佳 井ノ上たきな:若山詩音 中原ミズキ:小清水亜美 クルミ:久野美咲 ミカ:さかき孝輔 |
アニメーション制作 | A-1 Pictures |
こちらはA-1 Pictures制作のオリジナルアニメーション作品『リコリス・リコイル』で登場したキャラクターたちの日常を描いたショートアニメ作品
この作品に関しては、アニメ『リコリス・リコイル』を視聴済みでないと楽しみにくいのは重々承知していますが、その上でも紹介しておきたいくらい番外編としてのクオリティが高い作品です
こういった人気作品になると番外編やスピンオフみたいな形でショートアニメが作られることは珍しくはないんですが、その多くは基本的にはミニキャラで描かれていることが多く、内容自体は面白いものの、どこか本編とは別時空の話のように思えてしまうこともあったりします
ただ、この作品に関しては、アニメ放送時の等身でそれぞれのキャラクターが描かれ、作画もTV放送の時と変わらない高クオリティー
また、展開されていくエピソードも本編で描かれていた内容とリンクした話となっており、それが本編との地続き感を感じさせてくれたので、一切違和感のない番外編エピソードを楽しむことが出来ます
なので、『リコリス・リコイル』は見たけどもショートムービーはまだ見ていない方やこれからこの作品に触れようとしている人には、本編とワンセットでこちらの作品も楽しんでもらいたいと感じている作品ですね
ワカコ酒
村崎ワカコ26歳。酒飲みの舌を持って生まれたがゆえに今宵も居場所を求めてさすらう女ひとり酒。あなたの隣にいるかもしれない、おひとり様仕様の呑兵衛ショート♪
話数(放送時間) | 全12話(1話 2分) |
キャスト | 村崎ワカコ:沢城みゆき |
アニメーション制作 | Office DCI |
原作者・新久千映先生によるグルメ作品
美味しい料理に美味しいお酒というのは見ていて食欲を刺激してきますが、この作品の場合はそれだけでなく、吞兵衛のワカコだからこその食事と料理の楽しみ方も堪能出来て、それが本当に癒される
お酒であれ、料理であれ、美味しいものを食べた時には至福のようなひと時が訪れますが、ワカコに関してはその表現が非常に分かりやすく、そのひと時が訪れた時に発せられる「ぷしゅ~」という嘆息の表現が、見ているこちらの力も抜いてくれるようで良い癒しを与えてくれます
これに関しては、「嘆息するほどの幸福感」というのをイメージしやすいからこそ、気持ちの部分で共感出来るんだと思います
また、この作品はその料理に合うお酒を紹介したり、食レポのように料理を解説してくれたりするので、そういった意味でもその料理やお酒が食べたくなってくるのが良い所
特に、ワカコは基本的に一人飯なので誰かに説明する感じではなく、心の中でその料理の良さや楽しみ方を語っているから、堅苦しさを感じさせず、分かりやすい内容なのが、より料理やお酒をイメージしやすくしていて良いんですよね
「今日のご飯は何食べよう?」と思ったら、この作品を見ればすぐに決まるくらいワカコの飲みっぷりや食べっぷりは幸福感を与えてくれるので、飯テロアニメを見たい人にはオススメの作品ですね
わかば*ガール
「ごきげんよう!小橋若葉ですわ」
小橋若葉、春から高校1年生。正真正銘のお嬢様ですが、普通の女子高に入学しました。新生活では見るもの全てが新鮮で、毎日はしゃいでしまいます。そんな彼女の目標は……ギャルになること!?
変なお嬢様と個性派クラスメイトたちの交流を描く4コマコメディ、いよいよTVアニメスタート!
話数(放送時間) | 全13話(1話 7分) |
キャスト | 小橋若葉:小澤亜紀 時田萌子:井澤美香子 黒川真魚:M・A・O 真柴直:村川梨衣 |
アニメーション制作 | Nexus |
『きんいろモザイク』の原作者・原悠衣先生による日常ガールズコメディ作品
お嬢様である小橋若葉のちょっとズレた感覚が見ていて面白く、高校で友達になった三人とのやり取りもほっこりさせられる癒し系の日常作品ですね
小橋若葉はお嬢様であり箱入り娘でもあるので、いわゆる一般常識という部分で少し間違った方向性に走ることが多く、そもそも女子高生になったのに「将来の夢は女子高生です!」という自己紹介をするほど(笑)
さらに、「女子高生らしい=ギャル」という発想からギャルに憧れ、ギャルゲーを”ギャル向けのゲーム”と勘違いして買ってしまったり、家の電話の子機を携帯電話と思ったりと中々のズレっぷり
そんな若葉ですが、放課後にみんなでアイスを食べに行くだけで泣くほど喜んだり、友達と休日に遊ぶことや夏休みにプールに行けることをまるで子供のように楽しむ姿は見ていて癒される良いキャラクターなんですよね
また、時田萌子、黒川真魚、真柴直の三人も個性的で面白いので、全話通して笑い所&癒し所が多く、そこから生まれていく四人の友情も必見ですね
この作品は元々、『乙女通信』という雑誌に連載されていたんですが、それが休刊となり、原先生のブログで更新されていた4話&最終話を追加して、まんがタイムKRコミックスレーベルで単行本が全1巻で発売されました
なので、厳密に言ってしまうと「きらら作品」とは言い難い部分もありますが、それでもそのジャンルに通じる”ゆるふわ感”はあるので、きらら作品が好きな人にはハマりやすい作品ですね
まとめ
- 5分未満
- 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
- 大家さんは思春期!
- お酒は夫婦になってから
- おじさんとマシュマロ
- お前はまだグンマを知らない
- がんばれ同期ちゃん(放送時間は話数にもよる)
- 銀河特急 ミルキー☆サブウェイ
- 小森さんは断れない!
- 女子かう生
- 旦那が何を言っているかわからない件
- てーきゅう
- 土下座で頼んでみた
- バーナード嬢曰く。
- 百姓貴族
- 踏切時間
- へやキャン△
- ポンコツクエスト〜魔王と派遣の魔物たち〜
- ヤマノススメ(1期のみ)
- 八十亀ちゃんかんさつにっき
- リコリス・リコイル ショートムービー
- ワカコ酒
- 5分~10分
- アニメで分かる心療内科
- 宇宙戦艦ティラミス
- おしえて!ギャル子ちゃん
- となりの関くん
- 舞妓さんちのまかないさん
- わかば*ガール
- 10分~15分
- アホガール
- 異世界かるてっと
- 衛宮さんちの今日のごはん
- ガイコツ書店員 本田さん
- ソウナンですか?
- 川柳少女
- たくのみ。
- 手品先輩
- 天体戦士サンレッド
- よんでますよ、アザゼルさん。
おすすめのショートアニメ37作品のご紹介でした!
短い時間で楽しめる”ショートアニメ”は忙しい人の味方であり、さらには電車やバスの移動時間などちょっとした隙間時間でも楽しむことが出来ます
また、短いからこそテンポ感も良く、気付いたら一本見終わってたなんて思ってしまうくらい楽しませてくれる作品もあるので、一般的な1クール30分アニメとはまた違う充実した時間も与えてくれるのが”ショートアニメ”の魅力でもあります
そんな魅力を兼ね備えている”ショートアニメ”だからこそ、放送時間やジャンルなどでそれぞれ自分の好みや時間に合わせて思う存分楽しんでみるのも良いと思いますよ
最後に、今回ご紹介した中から個人的にさらに厳選するおすすめのショートアニメ4作品をご紹介しておきますので、「どれから見てみよう」と思った方はこの辺りも参考にしてみてくださいね
おすすめのショートアニメ4選
- 銀河特急 ミルキー☆サブウェイ
- 旦那が何を言っているかわからない件
- 百姓貴族
- ヤマノススメ
※あいうえお順
それでは今回はこの辺で!
また会いましょう